ホーム > チームマイナス6%
![]() (例)木材→木片チップ。 鉄・アルミ→再生。 |
![]() CO2排出量を削減する「太陽光発電」や「エコキュート」を採用した最新型の「オール電化住宅」を推進します。 |
![]() |
![]() 使用する建材・素材は、廃棄する際になるべく土にかえるものを使用します。 |
![]() |
![]() 同業者、協力業者、他の団体等と情報交換を積極的に行い、CO2削減に役立てます。 |
【社員一人一人で・・・】 |
![]() 室内温度を28℃と20℃に設定し、着用するものを工夫します(クールビズ、ウォームビズ)。 |
![]() 使用していない電気製品はコンセントを抜いておくようにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地球環境のことだけを考えて生活していくことは難しいでしょう。 でも、頭と心のどこかに小さくても「地球環境のために」を置いておきたいと思います。 身近にできるちょっとしたことが、チームになれば大きな力になる。その力を信じて、一人ひとりができることから実践していくこと。それが確実に地球温暖化防止につながっていくことでしょう。 |
●京都議定書とは |
1992年の地球環境サミットで、188カ国で気候変動枠組条約が締結されました。 これは大気中の温室効果ガス(CO2等)の増加による地球の温暖化を抑制することを目的としたものです。 この目的を達成するために、採択された議定書が京都議定書です。ここでは日本に対して、 2008年〜2012年の間に、1990年比で温室効果ガスの6%削減が数値として義務づけられました。 日本を含む140カ国と欧州共同体が締結し、2005年2月16日京都議定書は発効されました。 |