『ホームインスペクション』 という言葉を耳にされたことがありますか?
ホームインスペクションとは、家を診断するということです。
建物を売ったり買った利する際に、第三者的な立場で、専門家の見地から
調査を行い、現状を診断するということです。
アメリカでは、このホームインスペクションは、当たり前のように行われています。
もちろん、日本に比べて中古住宅の流通が盛んに行われているという
背景もございます。
最近では、中古住宅に限らず、新築の分譲住宅でも施主からの依頼が
増えているようですが、特に中古住宅の売買の際には、必要性が
高いように思います。
インスペクションをしたからといって、建物の状態すべてが把握できる訳では
ありませんが、専門知識を備えた物が目視でできる限りの調査をします。
建物のコンディションによっては、近々にメンテナンスが 必要であったり
すれば、費用もかかるということです。
住宅という大きなお買い物をされる訳ですから、予算的なご計画も
きっちりなさるはずです、そこで予定していなかった出費が発生すると
計画そのものが危ういということにもなりかねません。
購入予定の建物が、どのような状態なのかを知る必要があります。
そのことがすべてとは申しませんが、ご計画を進める中で、専門家による
見解を参考にされることは、有意義なことだと思います。
ブログランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴