経年した木造住宅の場合、垂直に建っているお宅は、ないといっても
過言ではありません。
傾いた理由は、建物や立地条件によって色々考えられます。
代表的な要因としては、地盤の沈下によって基礎から落ちてしまう場合や、
白蟻など構造体へのダメージの為に、建物事態の重みでゆがんでしまう
ことが考えられます。
他にも二階や屋根が重く、1階の構造体が何らかのダメージを受けている場合、
荷重を支えきれなくなって、建物が傾く場合もあります。
それから、地震によって傾いた事例もございます、しっかり建てられた建物
であれば、多少の外的要因では傾くことはありません、しかし、構造体に
白蟻や施工不良などがありますと、大きな揺れによって
建物が大きなダメージを受けてしまいます。
ある一定の数値までの傾きであれば、傾いたまま構造体を強固なものとし、
室内は垂直、水平にすることで十分に性能は上げられます。
お客様の多くは、傾いたものは起こせばよいと簡単にお考えですが、
一旦、傾いてしまった建物を垂直に戻す工事は至難の業です。
しかし、こちらの写真は、傾いた建物の1階部分を 『荷締め機』 で
起こしている写真です。
実はこの建物は、傾きの度合いがあまりにも大きく、このままでは
倒壊の可能性があると判断し、大規模且つ困難な工事となりますが、
垂直に建物を復元することになりました。
お客様には申し訳ない話ですが、これまでもエコリフォーム社では
再生困難と思われる木造の建物を蘇らせてまいりました。
実際に、他社でリフォームは無理ですといわれた建物を新築に
遜色ないほどに再生した事例は数多くございます。
私たちの理念である、『安心で安全できる、安らぎのある住空間を創造します』
この想いに則り、これからも木造住宅を再生してまいります。
ブログランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴